マーラー交響曲第2番「復活」 前回ご紹介したブルックナーの交響曲第7番が「祈り」ならば、今回ご紹介するマーラーの交響曲第2番「復活」は「私は何があっても負けない!今一度、立ち上がる!!」という強い「意志」を感じさせる曲です。マーラー。。。伝記等を調べていただければすぐわかる話ですが、作曲家としては認められず、その晩年はプライベートも含め、辛い人生を送った天才と言っていいと思います。そして、そんなマーラーの曲から私が感じるのは、今は恵まれない境遇であっても、その運命に打ち勝って、頑張って生きるんだ。負けるものか!という強い精神力、へこたれそうになっても最後まで諦めない生への執着、そして、生きることの素晴らしさ。特に、34歳という若さで書き上げたこの「復...21Mar2011~クラシック名盤紹介他~
ブルックナー交響曲第7番今回、ご紹介する曲はブルックナーの交響曲第7番。作曲家ではなく、作品が好きなシリーズ(笑)を当分続けるつもりでしたが、今回の震災を経て予定変更、大好きな作曲家の一人、ブルックナーに触れます。ブルックナー。この人が変人であった逸話は調べれば山ほど出てきますので、人間性と作品の偉大さが無関係であることのいい例のような気はしますが(苦笑)、この人ほど人知を超えたもの=ブルックナーにとっては神、の存在を感じさせてくれる作曲家はいません。その交響曲は長大で延々同じメロディーが繰り返されるのですが、その曲の中に入り込めると厳かな気持ちになれますし、まさにその「祈り」そのもの、のような気がします。 吉田秀和という音楽評論家がその著作の中でこんな感...19Mar2011~クラシック名盤紹介他~