【紹介:常連が歴史を刻む老舗】長崎 佐世保・JAZZ SPOT EASEL / いーぜる 22/11【24.3.31追記】下記はあくまで22/11時点の記事。ここで紹介させていただいた素敵な店長 志田原亜紀さんは既におられず、現在は新たな体制で、従来とは全く違った道を踏み出しておられるようです。亜紀さんに魅かれて集まっていた旧常連さん達が、初代店主である山下ひかるさんとのつながりがある方々であったことを思うと、これも今まさに進行中の「古き良き九州ジャズ文化の終焉」の一コマ。何事もなかったかの如く、また新たなシーンが拡がっていくと思いますが、これまで多くのことを教えていただき、育ててきた自分自身のJazzだけはしっかり持ち続けたいものです。それにしても、亜紀さんのいるいーぜるさん。そこで過ごさせていただいた時間は、とてもとても短いも...31Jan2023~ジャズ・スポット訪問記等~
【紹介:才人マスターの趣味の間】宮崎 高鍋・DOLPHY(ドルフィー) 23/01宮崎・高鍋にある今年30周年を迎えるDOLPHY(ドルフィー)さん。このお店/マスター イサヒロさんの多彩な魅力については、初訪問/初対面から回数を積み重ねる度に書き連ねてきた3つの記事(※)にぎゅうぎゅう詰めにしたので、是非ご覧ください。※:下記転載記事とその最後にリンクを貼った2つの記事ご訪問された皆さまがこのお店/イサヒロさんのどんな一面と巡り合えるのか、はたまた、まだ私も知らない魅力に巡り会えるのか。。。それは皆さんの縁次第。お楽しみに。27Jan2023~ジャズ・スポット訪問記等~
【紹介:長崎の夜を彩る老舗バー】長崎・JAZZ & BOOZE Milestone(マイルストーン) 22/11長崎であと数年で40周年を迎える老舗ジャズ・バー JAZZ & BOOZE Milestone(マイルストーン)さん。店の奥の窓からきれいに広がる街と川の夜景。カウンター奥に埋め込まれたJBL4343が奏でるジャズは「会話して良し、聴いて良しというジャズ・バーの一つの理想形」と思っているお店。(その具体的な魅力については、下の転載記事をご覧ください。)26Jan2023~ジャズ・スポット訪問記等~
遅まきながら、2023年、始めます。寒中お見舞い申し上げます。。。どころか、何と!10年に1度と言われる大寒波。私はお蔭様で特に問題ありませんでしたが、皆様のご無事をお祈りいたしております。25Jan2023~ジャズ・スポット訪問記等~