ロードスターのプラモデル ロードスターの納車待ちのある日、ふと部屋に置きたくなったもの。。。それは、ロードスターの同形同色の模型。笑 きっといいミニカーとかがあるに違いないと考え、ネットで検索してみたところ、カッコいいのがあったものの、一世代前のものということもあり、既に売り切れ。。。16Feb2014オーディオマニアがロードスターを買っちゃった
長崎・Jazz upstairs at さろまにあん①14/02 今回、長崎ツアーではもう一軒、もうすぐ30年になる老舗 さろまにあんさんにも行って来ました。思案橋の近く、商店街を抜けた三角州みたいな場所にあるこのお店、窓の電飾がわかりやすくて助かりました。16Feb2014~ジャズ・スポット訪問記等~
長崎・JAZZ & BOOZE Milestone(マイルストーン) ①14/02 長崎の冬のお祭り長崎ランタン・フェスティバルを前座に(笑)、県庁の近くにあるもうすぐ30年になる老舗 Milestone(マイルストーン)さんにも行ってきました。。。(2018.7.24追記)「ご移転・営業再開」情報はこちらです。 16Feb2014~ジャズ・スポット訪問記等~
キュルキュルキュル。。。 ロードスターって、ドアを一度開けてもその後、自動でロックされるのが早いんですね。。。苦笑で、インロック対策も兼ねて(笑)、買った時についてなかったスペア・キーを作ってもらうことにしました。インターネットで調べたら、どこでも作れるとわかりましたが、逆に純正でもさほど高くないこともわかりましたので、近くのマツダのディーラーさんにお願いしました。出来るまで2週間ほどかかると言われたのには驚きましたが。。。02Feb2014オーディオマニアがロードスターを買っちゃった
熊本 南阿蘇・Woodside Basie(ウッドサイド ベイシー) ①14/02今回は、熊本は南阿蘇にある Woodside Basie(ウッドサイド ベイシー)さんです。前座としてきれいな写真で有名な(?)高千穂峡に行ったのですが、思いの外、時間が遅くなってしまい、本末転倒。。。お店に到着したら、何と17時過ぎ。。。苦笑01Feb2014~ジャズ・スポット訪問記等~