名古屋 錦・Jazz Bar マイルス[2] 17/08今回も九州と離れた特別編! 名古屋・栄にあるジャズ・バー マイルスさんに久しぶりに行ってきました。昼間、多治見の喫茶ガーシュウインさんに行って、昔、マイルスさんでも歌っていた平野クミさんに会ったというお土産話を持って。。。しかし、このバーには10年以上通っていることになりますが、いつ行っても変わらない。。。見た目も全く変わらないママのイクラさん。その明るく温かくも繊細な感性がお店そのままの雰囲気で、ちょっとお洒落な非日常を味わえる大切な場所。この日はたまたま、このお店で最初にファンになったヴォーカル 司いつ子さんのライブの日。。。いつもながらの落ち着く声、隅々まで心配りの利いた歌に満足したのですが、Page i というCDを新たに出...31Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
岐阜 多治見・喫茶 ガーシュウイン 17/08先日、岐阜・多治見にある喫茶 ガーシュウインさんに行ってきました。JR多治見駅からバスで15分程度、小名田町2という停留所を降りてから少し歩けば到着しますが、少し問題が。。。場所はちょっとわかりにくいものの、グーグル・マップがあれば大丈夫!それより、バスの本数が1日10本程度しかない。。。ということで、車で行かれた方が無難です。笑30Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
北九州 黒崎・Jazz Spot 風土 ②17/08長崎・波佐見のDougさんで新たなジャズ・バーの楽しみ~そのお店で行われたライブの生録音を聴く!~が加わったのですが、そう書いた瞬間からその初体験だった風土さんを再訪したくなり、北九州・黒崎まで九州自動車道で約1時間、久しぶりに行ってきました。。。今回聴かせていただいたライブ生録音は、今度11/14(火)に風土さんでのライブ開催が決まったフリージャズの板橋文夫さん。。。その録音された時の編成は、ピアノトリオにヴァイオリンと変わった編成で(今度のライブではアルトサックスとチューバが入るそうです!)、テーマはタイの民謡。。。板橋さんも左手でピアノ、右手でピアニカを演奏するといったサービスぶりで、お客さんのノリもかなり良く、これまた熱くも...26Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
長崎 波佐見 ・Jazz Spot Doug(ダグ) ①17/08長崎の焼き物の町 波佐見(はさみ)にあるDoug(ダグ)さん。。。ハーモニーさんで癒され、どんどんまた行きたいお店が増えて大変だなぁ、等と思いながら、平和な気分で大村湾岸の下道をゆっくりドライブして1時間半程で無事に到着。周りが田んぼの県道沿いにある事務所と一緒になった小さなビルの1階、横に数台の駐車場有。ちなみに、入口の扉に飾られている”Doug”のステンレス製ネーム・タグはハーモニーのマスターの作品です。笑16Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
長崎 琴海・Jazz Cafe ハーモニー 17/08次に訪れたのは、音浴博物館からまた延々と山道を下って下って下った近く、リゾート・ゴルフ場として有名なパサージュ琴海のそばにあるハーモニーさん。16Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
長崎 西海・音浴(オンヨク)博物館 17/08昨晩、Bessie Smithさんで教えていただいた音浴博物館へ。。。中に入ると、実物大のビクターの「蓄音器から流れる亡き主人の声に耳を傾ける犬」がお出迎えしてくれます。笑16Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~
佐世保・Cafe Bar & Music BESSIE SMITH(ベッシー・スミス) ②17/08何だか無性にマスターとおしゃべりしたくなって、急遽行ってきました佐世保のBessie Smithさん。。。前回とはルートを変え、今回は車で佐賀・唐津を経由するルートで行きましたが、福岡から佐世保まで約2時間。。。途中、山道の運転を楽しみながら、機嫌良く到着。(注1)16Aug2017~ジャズ・スポット訪問記等~