大阪・難波Bar James(ジェームス)大阪・難波にあるBar James(ジェームス)さんは特にジャズを名乗っておられるお店ではありませんが、ジャズ好きにとってはとても気持ち良く過ごせるバー。30Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~
ドラマー鐘ヶ江貴裕 壮行ライブ@熊本・おくら熊本・Jazz Inn おくらさんで行われた「ドラマー鐘ヶ江貴裕 壮行ライブ・Farewell Live by Epiphany Evolution」。。。熊本・八代ご出身のドラマー鐘ヶ江さんは、来月中旬に上京して一旗揚げようという、まさにこれから勝負をかけるチャレンジャー。27Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~~ジャズ・ライブ観戦記~
渡辺翔太トリオ AWARENESS【ジャズ・アルバム紹介①】渡辺翔太さん(注)の初のリーダー・アルバムとなるAWARENESS。新シリーズ「ジャズ・アルバム紹介」の初回としてこのアルバムを選んだ理由は、渡辺翔太さん(親しみを込めて、以下、翔太さんと呼ばせていただきます)が、今、まさに地元名古屋から全国区に羽ばたこうとノリにノッているジャズ・ピアニストであること、これに尽きます。私達ファンにとって、下積み時代を知っているアーティストが全国区でブレイクしてくれる程、嬉しいものはなく、またこのアルバムを聴いて感じる眩いばかりの輝きは、もしかしたらこの時期特有のものではないかとも思うので、今の感想を残しておきたいと考えました。27Oct2018~ジャズ・アルバム紹介~
【追悼】レコード演奏家 菅野沖彦先生2018年10月13日、私の敬愛していたレコード演奏家 菅野沖彦先生が86歳でご逝去されました。先生のご復活を待ち望んでいただけに、本当に残念です。昨年11月30日に私が菅野先生について書いた下記記事を一部加筆・修正の上、再掲させていただくと共に、謹んでご冥福をお祈りいたします。-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-今回は特別編。先日、大分・佐伯のいとうさんで行われた菅野邦彦ソロピアノ・ライブ「霧木立」で、邦彦さんに少し話を伺ったお兄さん 菅野沖彦さんについてです。(邦彦さんと区別するために、沖彦さんを以降、菅野先生、と記します。)菅野先生は録音エンジニアとしても多くのファンをお持ちですが、私...21Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~
福岡 柳川・Groovy(グルーヴィ) ②18/09【楽しいジャズ講座】福岡の観光地 柳川(ヤナガワ)にあるGroovy(グルーヴィ)さん。。。前回の「アルゲリッチはジャズだ!」というマスターの強烈な名言にはすっかり参りましたが、このお店には強い中毒性があるらしく、またついふらふらっと行ってしまいました。18Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~
福岡 久留米・coffee&music Eight Modern(エイト・モダン)③18/09【KURUME JAZZ Interaction 2018, 田中菜緒子 Home,KUSUMUSIC】福岡・久留米の六ツ門商店街にある老舗ジャズ喫茶 coffee&music Eight Modern(エイト・モダン)さん。。。ふとこのお店の名物料理U.F.Oが食べたくなって、ちょっと遅いお昼でしたが、久留米で寄り道をして顔を出して来ました。14Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~
Boys+栗林すみれ@直方2daysライブ18/10先週金~土曜日に福岡・直方(ノオガタ)で行われたBoys+栗林すみれさん(p)の2daysライブ、幸いなことに両日共、行くことが出来ました。直方は博多から車で約50分、北九州・小倉から約30分に位置する炭鉱関連で栄えていた町ですが、今回のこの2daysライブといい、私が行って感動した直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会といい、文化面で気を吐いている町でもあるようです。09Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~~ジャズ・ライブ観戦記~
【故障】ロードスターNB型~サイドブレーキのランプ点灯が意味すること~いやいや、本当にこの度はツイていました。何の事故を起こすこともなく、こんな報告が出来るなんて。。。先日、気持ち良くジャズ・ロード巡りの最終訪問店に別れを告げ、愛車に乗り込み、帰路につこうと思って走り出したまでは良かったのですが、ブレーキを少し踏んだ瞬間、頭の中が疑問符だらけに。。。ブレーキが効かない???07Oct2018オーディオマニアがロードスターを買っちゃった
熊本 南阿蘇・Woodside Basie(ウッドサイド ベイシー)⑦18/09熊本・南阿蘇にあるWoodside Basie(ウッドサイド ベイシー)さんに行ってきました。06Oct2018~ジャズ・スポット訪問記等~