【紹介:パラゴンを次世代に引き継ぐ店】大分 竹田・音と珈琲 一粒万倍(イチリュウマンバイ) 20/12+22/07大分・竹田の荻(オギ)町というかなり辺鄙な場所にある音と珈琲 一粒万倍(イチリュウマンバイ)。30Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
【紹介:古くて新しいお店】門司港・六曜館(ロクヨウカン) 20/12北九州・門司港にある六曜館(ロクヨウカン)さんは、2019年5月に代替わりをされたばかりの古くて新しいお店ですが、女性客も多いとの評判どおり、明るくきれいな雰囲気が好印象。24Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
九州ジャズ・ガイド「第①号」、あともう少し!何故、ジャズ・スポットの紹介なのに、ジャズ・ガイド?それは、私が皆さんをお店にさえ誘う(イザナウ)ことさえ出来れば、後はプロであるマスター達が懇切丁寧にジャズ・ガイドしてくださるから、との魂胆です。との口上で、九州ジャズ・ガイド~汝が欲するがままをなせ~第①号「上巻」を世に出してから、3週間余。23Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
【待望!店のジャズ】宮崎 高鍋・DOLPHY(ドルフィー) ③20/11「ジャズ・スポットが2軒、クラシック喫茶が1軒もある文化の町」宮崎・高鍋町のDOLPHY(ドルフィー)のマスター・イサヒロさん。17Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
【待望!店のジャズ】大分 日田・Jazz&Bourbon/Coffee Pub PIP'S(ピップス) ②20/12先日、大分・日田温泉郷にある今年で37年目の老舗Jazz&Bourbon/Coffee Pub PIP'S(ピップス)さんに行ってきました。16Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
【待望!店のジャズ】大分・中津 ちょいWARUうさぎ ②20/10少し前の話になってしまいましたが、大分・JR中津駅の近くにある「ちょいWARUうさぎ※」さんを1年ぶりに訪問。コロナ禍に負けず頑張ってご営業中で、まずは何よりでした。※ネーミングの由来は前回の記事に記載しましたので、こちらをどうぞ。10Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
縁・サーフィン⑨全国ジャズ・スポット巡りJazzEnjoyさん20/12縁・サーフィンの第9回は埼玉のJazzEnjoyさん。世の中には全国のジャズ・スポット巡りをされておられる方が、結構いらっしゃいます。と東京のkamebluesさんの記事を2年前にアップしましたが、今回はそのkamebluesさんからの縁。08Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~
【紹介:20/10マスターご勇退】熊本 南阿蘇・Woodside Basie(ウッドサイド ベイシー)先日、「閉店情報」のタイトルでご紹介した南阿蘇のWoodside Basie(ウッドサイド ベイシー)さんですが、その記事を読まれたマスターからちょっとニュアンスが違うとのご指摘をいただきましたので、一部記事を改訂して再アップいたします。-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-先日、「待望!店のジャズ」のタイトルでご紹介した南阿蘇のWoodside Basie(ウッドサイド ベイシー)のマスターが、残念ながらこの10月末で約12年半の歴史をもってご勇退。(お店は新経営者により、来年4月にリニューアルオープンするとのこと。)03Dec2020~ジャズ・スポット訪問記等~