告井延隆 アコギ1本でビートルズ@熊本 大津・ハロー通り18/08「告井延隆 アコギ1本でビートルズ」を聴きに、熊本 大津・ハロー通りさんに行ってきましたが、やっぱり、マスターのおススメ・ライブに外れなし。30Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~~ジャズ・ライブ観戦記~
山本恵理(Pf)&宮崎真司(G) DUO@おくら18/08熊本・おくらさんで行われた山本恵理さん(Pf)と宮崎真司さん(G)のDUO(STEREO EQUIPMENT Vol.6)に行ってきました。。。とてもいい感じ、だったのですが、終わってみるとどんな人達が演奏したのか何だかよくわからない、「仮面舞踏会」ならぬ「仮面ライブ」?これまでにない不思議な感想が残ったライブでした。30Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~~ジャズ・ライブ観戦記~
菅原高志カルテット@熊本・レストランバーCIB(キーブ)18/08熊本市内にあるレストランバーCIB(キーブ)さんに菅原高志カルテットを聴きに行ってきました。29Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~~ジャズ・ライブ観戦記~
アクロス弦楽合奏団 第12回定期演奏会@アクロス福岡先日、アクロス福岡で行われたアクロス弦楽合奏団の第12回定期演奏会に行ってきました。アクロス弦楽合奏団はアクロス福岡のオリジナル合奏団として、コンサートマスター景山誠治氏を中心に九州交響楽団等のメンバーと才能ある若きバイオリニストが集結した団体だそうですが、今回の定期演奏会では曲目は前半にバロック音楽を並べ、その対比として後半に現代的な響きを聴かせるという何ともシャレたプログラム。それぞれ佳演で心地良い時間を過ごさせていただきましたが、そのプログラムの順に特に面白かったポイントを記載しておきます。29Aug2018~クラシック演奏会~
MAY INOUE STEREO CHAMP@八代・レストランバ−Z18/08ミュージシャンとお客さんが起こした幸せな化学反応。。。MAY INOUE STEREO CHAMPのメンバーと熊本・八代のレストランバーZ(注1)のお客さん、皆さん、本当に素晴らしかった!27Aug2018~ジャズ・ライブ観戦記~
ジャズは自由な芸術【九州ジャズもんの一言③太宰府・ドルフィーズのマスター】「九州ジャズもんの一言」第3回は、福岡・大宰府にあるJazz Inn DOLPHY's(ドルフィーズ)のマスターの一言。「ジャズは自由な芸術」正確に伝えると今回お聞きしたのは「ジャズが自由な芸術である理由」ですが、話の発端は巷で話題になっていたコルトレーンの新譜から。「コルトレーンと言えば、彼のジャイアント・ステップスで吹いていたメロディをエラ・フィッツジェラルドのイン・ベルリンの中でスキャットで引用しているけど、演奏の中も含めて、アーティスト同士が『触発』されるのもジャズのいいところ」と展開し、「『触発→即興』といえば、以前、ジャズのように芝居が出来ないかと取り組んだことがあった(注1)が、実に面白く効果が上がった反面、実...25Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
福岡 大宰府・Jazz Inn DOLPHY's(ドルフィーズ) ③18/07先日、久しぶりにマスターのお話をじっくり伺ってきました福岡・大宰府のJazz Inn DOLPHY's(ドルフィーズ)さん。いつも知見の深さから来る穏やかさを感じさせてくれるこのマスターですが、今回も知的好奇心を刺激するお話から面白い情報までたくさんいただいてきました。やはりこのお店は楽しい!25Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
マックス・オーディオ 大原晴三社長18/08【九州ジャズもん列伝Vol.4】第4回九州ジャズもん(注1)列伝は、北九州 小倉にある九州を代表するオーディオ店マックス・オーディオの大原晴三社長です。22Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
ジャズ評論家 後藤誠一先生18/08【九州ジャズもん列伝Vol.3】第3回九州ジャズもん列伝はジャズ評論家(注1)で、ジャズ・オーディオ界において「西日本にこの人あり」と評される後藤誠一先生。医療法人 藤誠会 後藤クリニックの理事長・院長先生でもありますので「先生」と呼ばせていただきますが、今回、ある縁(注2)から後藤先生の貴重なお時間をいただけることになり、そのオーディオ・ルームでお時間の許す限り色々聴かせていただいてきました。その感想は「これまで経験したことのない贅沢で豊かな演奏会」。意味は後述いたしますが、この一言に尽きます。21Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
北九州 戸畑・メモリーカフェ・オン18/08北九州・戸畑にあるメモリーカフェ・オンさんは「認知症対策」をその目的の一つとして今年の6月にオープンされたお店。19Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
ジャズ☆スポット「弾丸ツアー」のススメ各地のジャズ喫茶/バーをドライブしながら一気に回る「ジャズ☆スポット弾丸ツアー」は、何度やっても刺激的で本当に楽しい。「ジャズもん(注1)」の時間の過ごし方としては最高に楽しいものの一つだと思います。18Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~
熊本・Jazz Inn おくら ③18/08熊本市内のアーケード街 上通りを抜けてすぐにある老舗 Jazz Inn おくらさんは、今、私が常連さんになろうと出来る限り通っているお店。17Aug2018~ジャズ・スポット訪問記等~